世界遺産『姫路城』に代表される歴史深い地域。神社・仏閣、城跡なども多く見られます。
赤穂市立海洋科学館・塩の国
「瀬戸内海と塩」をテーマに瀬戸内海の生い立ちや赤穂の自然、地質、地形、気候、動植物などを標本やパネル、映像によって紹介している科学館
辻川山公園
妖怪ウオッチング
七種の滝
七種の滝は、雄滝・雌滝、以下48滝あるといわれており、県下八景・県観光百選・近畿観光100景に選ばれています
柳田國男・松岡家記念館(柳田國男生家)
柳田國男が「日本一小さい家」と表現し、民俗学への志の源となったといわれる生家が、移築・保存されています
もちむぎのやかた
もち麦の産地として全国的に有名な福崎町のもち麦を原料に作られた特産品「もちむぎ麺」の製造、販売を行う特産館
かさがた温泉 せせらぎの湯
市川町にある笠形山(標高939m)のふところに湧き出る天然温泉
思い出博物館
昭和の懐かしい生活用品や明治から昭和までのカメラ800台、世界の珍しい蝶6000頭など、見応えのある品々を展示しております
リフレッシュパーク市川
県立自然公園「笠形山」の山麓にある屋外体験施設
官兵衛の里 黒田
黒田官兵衛や祖先の黒田氏発祥の地として伝わる西脇市黒田庄町黒田。
三木ホースランドパーク
「馬とのふれあい」をテーマにした公園。また、おもしろ自転車やキャンプ場なども完備し、幅広い野外活動の場としても人気
道の駅みき
「金物のまち三木」にある道の駅。特徴ある外観は、三木金物の象徴である金物鷲が飛び立つ様をイメージしています。
ネスタリゾート神戸
緑に囲まれた約230万平方メートルの広大な敷地には、宿泊施設・天然温泉やスポーツ施設等様々な施設があります。