国際貿易都市『神戸』に代表される都市部。 豊かな芸術・文化を有しています。豊かな芸術・文化を有しています。
住吉神社
北条節句祭り迫力の宮入りの舞台
江戸時代末期の砲台跡「炬口台場」
洲本城城代である稲田氏が築城した台場
安宅監物秀興が築城した「炬口城」(たけのくちじょう)
戦国時代、淡路島を席巻した安宅八家衆の城の一つ
紀淡海峡を守る「高崎台場」
由良港沖に浮かぶ成ヶ島南端に築かれた台場
国指定史跡「洲本城」
全国でも3箇所にしか残っていない「登り石垣」が珍しい
平城の「野村城」
黒井城の属城で、野村出雲守家長が築城
八上城と黒井城を眺める「金山城」(きんざんじょう)
民話として有名な「鬼の架け橋」「天岩」等の景勝地
玉丘史跡公園(玉丘古墳群)
古代歴史の浪漫が漂う公園
久下氏代々の居城「久下城」(くげじょう)
玉巻城ともよばれる
急峻な天然の要害の山「高見城」
別名佐野城
ゆるぎ岩
法道仙人の言い伝えが残る巨石
兵庫県立フラワーセンター
約46haにおよぶ松の自然林をそのままに生かした、全国でも有数の花と緑の植物園