国際貿易都市『神戸』に代表される都市部。 豊かな芸術・文化を有しています。豊かな芸術・文化を有しています。
沼島八幡神社
5月:春祭り
滝川記念美術館「玉青館」
淡路島の北端に浮かぶ島「絵島」
「国生み神話」に登場する「おのころ島」伝承地の1つとされています。元は陸地に続いていたものが波浪の作用により現在のような島になりました。
淡路島国営明石海峡公園
関西最大級の花壇『淡路島国営明石海峡公園』
島内最高峰の諭鶴羽山山頂に鎮座「諭鶴羽神社」
御祭神はイザナミ尊、速玉男命(はやたまお)、事解男命(ことさかのお)。
国生み神話ゆかりの島「沼島」
今もなお自然のままの姿を残し、知られざる海の楽園として、訪れる人を魅了しています。
広大な花のパノラマ『あわじ花さじき』
季節の花々が美しい『あわじ花さじき』
風情ある『浅野公園』
万葉集に詠われた名所~朝野の滝~ 『浅野公園』
桜の名所『曲田山公園』
眺望すばらしい『曲田山公園』
国生み神話ゆかりの地「先山・千光寺」
イザナギ・イザナミの二柱の神が国生みの際に一番始めにできた山ということから「先山」と名付けられたと伝えられています。
海抜608m『諭鶴羽ダム』
四季折々の風景が楽しめる『諭鶴羽ダム』
全国で最も古い神社「伊弉諾神宮」
伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)の二柱をお祀りする神社。