稲見酒造

戦国時代の歴史を感じる街道で、四段仕込みで醸される三木の地酒。

弊社は「長期熟成酒研究会」に参加しており、「葵鶴 大吟古酒」という商品を出しています。
古酒は日本酒の雰囲気を残しながらもワインのような酸味があるので、食事にあわせて飲んでもらえるお酒ですね。
濃い味付けの料理やステーキなんかでもいけると思いますよ。
古酒そのものの歴史は古いのですが、最近になって話題になるようになってきました。
弊社では5年を越える熟成酒は数が限られているのですが、古酒を求めて買いに来られる方もいらっしゃるので、少しずつ量を増やして、しっかり販売できるようにしていきたいですね。

問合せ先 はりま酒文化ツーリズム

HP