キング醸造

総合酒類醸造メーカーが手掛ける「国酒」、大手のパワーで播磨の名前を全国へ。

弊社は明治33年(1900年)にみりんと焼酎の醸造業として創業しました。
江戸時代には、みりんも一般家庭で使われていたそうですが、当時、もち米を使った甘いみりん調味料はまだまだ高級品だったようです。
おかげさまで現在、みりん風調味料、料理酒では業界のリーディングカンパニーとして、業界全体の発展を考えた活動をしており、その中で海外ではアメリカ、中国、シンガポール、マレーシア、タイに事業を拡大しております。
弊社で清酒の製造をスタートしたのは平成5年のことでした。現在は清酒部門でも、2つの工場が稼働し、四季醸造蔵として播磨の酒を製造しています。

問合せ先 はりま酒文化ツーリズム

HP