神崎酒造

姫路藩の歴史の中で、丁寧に守り継ぐのは地元密着の地酒、毎日の晩酌で愛でられる味

私たちが作っているのは播磨の地酒。
「地酒」は地域の文化に一番合う味ですから、地元の人に愛されるものでないといけません。
思いをこめて造ったおいしい地酒を地元の人にたくさん飲んでもらいたいですね。

きれいな水の沸く泉という意味のある「真名井」に降り立つ天女をイメージした「真名井乃鶴」は、すっきりとさわやかな味。
優雅でまろやかな口当たりは、降り立つ鶴のようにと思いながら作らせてもらっています。
毎日の晩酌で楽しんでもらえる飽きのこないお酒で、代々造り続けてきた一品です。

一方の「龍王の舞」は、平成に入って私が作り出したもので、五穀豊穣を祈願する播磨地域のお祭りに奉納する舞にちなんだお酒。
辛口のさわやかな飲み口で、祭りの宴席で盃を酌み交わしながら、豊かな時間を過ごしてほしいと思っております。

問合せ先 はりま酒文化ツーリズム

HP