常勝寺

毎年2月11日に行われる鬼こそには「家内安全」「無病息災」を願う参拝客で賑わう

法道仙人(大化年間、孝徳天皇の御代)により七堂伽藍が建てられたのがはじまりです。その後、本堂および諸堂が建てられたが火事で喪失、元禄十年(1697年)良海法印によって本堂が修復されました。御本尊は千手観世音菩薩(秘仏)。毎年2月11日に行われる鬼こそには「家内安全」「無病息災」を願う参拝客で賑わいます。桜・紅葉・石段脇の石仏など、四季の情趣に恵まれた丹波の山寺です。

問合せ先 ひょうご観光本部