極少面積の双郭の小城「大原城」

城主は大原氏で天正年間(1573年〜1592年)はじめの頃に荒木村重によって攻められ落城したといわれる。別名はお姫山城,福島城,烏ヶ森城,小原城

大原城は国道176号線東沿いの姫山神社が建つ高地にあります。本丸には南側と東側に土塁を設けており、南側の土塁には食い違い虎口が見られます。二の丸との間にある大堀切を体感することができます。

問合せ先 三田市総合案内所

HP