寛文11年(1671年)赤穂藩主浅野長直の孫である浅野長恒が分家し、江戸幕府の旗本となり、三千石の知行が認められ、若狭野に陣屋を構えました。現在、残っている建物は藩札を発行した札座で、邸宅跡には若狭野須賀神社、薬師堂が立っています。 問合せ先 相生市立歴史民俗資料館