NEW
波賀森林鉄道の遺構をめぐる廃線跡ハイキング
~山が賑やかだった頃~
【ご案内】全国旅行支援とは?
「全国旅行支援」とは、政府が実施する全国を対象とした観光需要喚起策です。
旅行代金の40%相当が割引されます。(1人1泊あたり、割引上限額については、交通付旅行商品は8,000円、その他は5,000円)
また、現地で使えるクーポン券(平日は3,000円分、休日1,000円分)が付与される予定です。
政府より、全国旅行支援について10月11日(火)開始と発表がございましたが、割引適用ルールなどは各都道府県より公式発表され次第、順次お知らせいたします。
※ご入金は催行確定(10/11以降)のご連絡後にお願いいたします。
【参加条件】
①ワクチン接種(3回以上)がお済のお客様②ワクチン接種が困難な場合は、PCR検査・抗原定量検査(3日以内)・抗原定性検査(出発1日前以内)の検査結果が陰性のお客様
※ツアーに参加のお客様は身分証明書原本(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード)・ワクチン接種証明書証又は検査陰性証明書(アプリ可、コピー・撮影画像可)を当日お持ちください。
廃線跡ハイキング
廃線から50年以上が経ち、自然との融和を見せる旧波賀森林鉄道の遺構を巡る廃線跡ハイキング。廃線の軌道やトンネル、切り通しなど、かつての姿が残る中音水林道を山岳ガイド(語り部)とともに冒険してみませんか。また波賀森林鉄道の復活をめざすフォレストステーション波賀では、展示用機関車の試乗や東山温泉の入浴をお楽しみいただけます。

【波賀森林鉄道】
大正から昭和にかけて、波賀町の七つの林道を走った同鉄道は、「旧大阪営林局のドル箱」といわれ、宍粟市波賀町の最盛期を支えました。
【日帰り】波賀森林鉄道廃線跡ハイキング
.png)
■コース№1101
■添乗員:同行
■コース名:波賀森林鉄道廃線跡ハイキング
■募集人員:10名
■最少催行人員:6名
■集合場所:JR姫路駅南ロータリー(7:15集合)
■設定日
第1回 2022年10月23日(日)
第2回 2022年11月 3日(木・祝)
第3回 2022年11月20日(日)
※小雨決行、雨天中止(前日決定)
■旅行代金(大小同額)
旅行代金5,000円 支援金額2,000円 お支払い金額3,000円
※地域クーポン券1,000円付き
■参加者準備品
帽子、着替え(下着、靴下)、タオル、リュック 作業靴(長靴)、マスク、ストック
※山道、川を渡ることが有ります。履き替え用の靴をご準備いただくことをお勧めします。
■コース
●JR姫路駅南バスターミナル(7:15集合/7:30出発)
●波賀市民局(休憩)
●音水集会所※小型車乗換で林道終点まで
●廃線跡ハイキング(所要5時間)
●音水集会所※マイクロバス乗換
●フォレストステーション波賀(所要70分・入浴)
●道の駅みなみ波賀(所要30分・お買物)
●JR姫路駅南ロータリー(18:30頃)
※音水集会場から林道終点までは林道のため、乗用車での移動と成ります。
※昼食は山中で軽食をご用意しています。
【宿泊】波賀森林鉄道の遺構をめぐる廃線ハイキングとしそう森林セラピー(東山セラピーロードコース)
【森林セラピー】
森林セラピーはハイキングでも、登山でもなく健康のために森に入る、新しい森の楽しみ方です。森林には、わたしたちを癒し、健康に導く力があることが実証されています。 森林セラピーとは、森林浴から一歩進んだ医学的な証拠に裏付けされた森林浴効果のことで、森を楽しみながらこころと身体の健康維持・増進、病気の予防を行うことを目指しています。
.png)
■コース№1102
■添乗員:同行
■募集人員:10名
■最少催行人員:6名
■集合場所:JR姫路駅南バスターミナル(7:15集合/7:30出発)
■設定日:2022年11月13日(日)より2日間
※小雨決行、雨天中止(前日決定)
■参加者準備品
帽子、着替え(下着、靴下)、タオル、リュック、登山靴、マスク、ストック
※山道、川を渡ることが有ります。履き替え用の靴を、ご準備いただくことをお勧めします。
■旅行代金(大小同額)
旅行代金25,000円 支援金額8,000円 お支払い金額17,000円
※地域クーポン券3,000円付き
■コース
〈1日目〉
●姫路(7:15集合/7:30出発)
●軽トラ市(所要30分・地元軽トラが大集結・青空市)
●波賀森林鉄道遺構跡ハイキング(所要5時間ガイドと遺構跡をハイキング)
●フォレストステーション波賀(17:00頃)※到着後トロッコ見学
食事:〼 昼:弁当 〼
〈2日目〉
●ホテル(9:00)
●東山森林セラピー(所要3.5時間・昼食)
●原不動滝(所要60分観光)
●道の駅みなみ波賀(所要30分お買物)
●姫路(17:00頃)
食事:〼 昼食 〼